国内政治農林中金不要論の小泉進次郎議員続投 菅官房長官も全農へ宣戦布告 2017年1月~12月の間にあるとされている衆院選を念頭において、2012年の衆院選のように農協グループを騙すためにひとまず歩み寄り姿勢を見せた法案で決着する見通しです。 2012年衆院選では選挙が終わった途端に農協グループ潰しにでてきた...2016.11.29国内政治国内経済
国内政治所信表明演説は意外と重要 2016年臨時会、安倍首相の意図を分析 2016年9月26日に臨時会が招集されました。 安倍首相が所信表明演説を行いましたが、実はこの演説は単なる形だけのものではなくてものすごく重要です。 社会人として勤務経験のある方なら、新年の挨拶としてその職場の上の方からの所信表明をきい...2016.09.26国内政治国内経済
国内政治衆院総選挙で民進党が大敗し蓮舫代表辞任までは確定事項 次の代表が前原か長島になれば株高 民進党の党代表が決定しましたが、なぜか参院議員からの代表となりました。内閣総理大臣には参院議員ではないとなれないという法令はありませんが、首相を舌鋒鋭く批判するのなら衆院予算委員会がいい舞台なので、そこに出席できない参院議員では気迫に欠ける...2016.09.23国内政治国内経済株式
TPP安倍内閣支持率62% 安倍マリオ効果 日経新聞とテレ東の合同世論調査 昨晩発表された日経新聞とテレ東の合同世論調査で、安倍内閣支持率が62%となり2014年ぶりに高い水準となった。 特にマリオというキャラを使ったアピールは2,30代に強く好意的に受け止められただろう。 日経新聞の顧客のほとんどはマイナス金利...2016.08.29TPPマイナス金利国内政治農業
国内政治通貨スワップは日本に円安のメリットがある ただし法則が問題 某国との通貨スワップを締結するための「議論」が開始されることが決定したと本日報道されました。 議論の開始なので締結されると決まったわけではないという見方もありますが、ほぼ確実に通貨スワップ締結まで行ってしまうでしょう。 ですがこの通貨ス...2016.08.27国内政治国内経済株式
TPPサミットの具体的成果は「無かった」という嘘 チャイニーズが嫌がり日米欧が得する3つの具体的成果 伊勢志摩サミットの最も大きな成果は伊勢神宮(神宮)にG7の各首脳が公式に参拝した上で記念撮影をしたことでしょう。 神道についてあれこれ言ってくる人たちもいますので、「神道は米国・欧州各国の先進国に認められた普遍的なもの」という証拠を内宮の...2016.05.29TPP国内政治国内経済日欧EPA農業
国内政治オバマ広島訪問で同日選、日銀の金融緩和の時期の関心が高い GoogleやYahoo検索で本サイトに来られる方のうち、最も関心が高いのがオバマ大統領の広島訪問によって衆参同日選挙にどのように影響があるかどうかです。衆参同日選挙が今現在最も注目を浴びている金融市場の材料であることは間違いないでしょう。...2016.05.18国内政治金融政策
金融政策日銀の大緩和はG7終了後の6月が濃厚 4月27日と28日に行われた日銀金融政策決定会合では緩和拡大が見送られたのを材料に円高株安が進みました。金融緩和拡大見送りは政治に精通していれば容易に判断できたことです。なぜなら5月の下旬にG7があるからです。G7では日本の円安(円高是正)...2016.05.04金融政策
マイナス金利長期金利マイナスは国民にとってプラス マイナス金利を叩くマスメディアの嘘 多くのマスメディアが10年国債利回りのマイナス化を「国民にとって良くない」とネガティブに報道しています。彼らの言い分はこうです。国民にとって良くないとして報道されている内容: 銀行預金の金利が下がる 銀行のATM手数料が増えるかもしれな...2016.05.01マイナス金利