
2017/9/10(日)NHK世論調査、安倍内閣支持率44%不支持36% NHK調査も支持が不支持を上回る サヨクが大好きな北朝鮮様のおかげ
2017年9月10日(日曜日)までに行われたNHK世論調査で、安倍内閣支持率が44%となり不支持率の36%を大幅に上回りました。 20...
2017年9月10日(日曜日)までに行われたNHK世論調査で、安倍内閣支持率が44%となり不支持率の36%を大幅に上回りました。 20...
2017年9月10日(日)までに行われた日本テレビ放送網の世論調査で、安倍内閣支持率が42.1%となり、不支持率の41%を超えました。 ...
2017年9月9日の北朝鮮建国記念日にICBM発射があるのではないかと報道されていましたが結局何もありませんでした。 なぜなら9月9日...
YouTuberのヒカル氏が、自身が保有していたVALUを高値で売り抜けて大きな売却益を得ていたことで大炎上しています。 私は今まで彼...
毎日新聞が安倍内閣支持率39%、不支持率36%という好ましい世論調査結果を出してくれました。ある意味で自爆です。 今回から携帯電話も調...
2017年8月29日に北朝鮮のミサイルが日本上空を通過した際は、一時的に石川製作所や細谷火工などの軍需株が上がったのみであり、翌営業日には落...
2017年9月1日に民進党の代表として前原誠司氏が選ばれましたが、当初山尾志桜里議員が幹事長に登用されるはずだったものの、民進党内部から猛反...
2017年9月1日に民進党の代表戦が行われますが、もはや前原誠司氏で確定したかのように報道されています。 民進党は1日、東京都内で開く臨時...
「米国は他国に関与せず自分の国のことだけ考えていればいい」というモンロー主義の権化だったスティーブン・バノン氏が失脚しました。 男尊女...
2017年8月に産経新聞が第1面で平成に起こった特殊犯罪について連日掲載していました。その連載において特殊詐欺について書かれた記事の中で、特...
先週は金曜日が休場だったので久々の営業日ということで軍需株は激しいジャンプとなりました。 機雷の石川製作所と、吊光弾の細谷火工は20%...
2017年2月から森友学園が国会で取り上げられ、そして同時に米国でもトランプ政権が発足した直後からトランプ政権はロシアとの共謀という濡れ衣で...
テレ朝やTBSは全放送枠を加計学園に割り当てたいようですが、さすがに北朝鮮と米国の開戦リスクを無視できなくなったようで嫌々渋々北朝鮮情勢の報...
2017年8月の内閣改造のポイントは岸田派の贔屓と石破茂の切り捨てです。 岸田前外務大臣は自民党三役の経験がありませんでした。 ...
野田聖子氏は元郵政大臣でしたが、2017年8月の内閣改造で旧郵政省の所管業務が含まれている総務大臣に任命されました。そういった意味では一貫性...
民進党離脱組しか集まってくれない小池百合子にとってまた新たな敗北案件が登場しました。 築地市場の豊洲移転をめぐり、土壌汚染対策費を考慮せず...
民進党の蓮舫代表が辞任を表明し、既に関心は次の民進党代表が誰かという点に移っています。前原誠司と枝野幸男を推す声が多いですが、自民党にとって...
2016年11月の米国大統領選挙でヒラリー・クリントンが敗北してから世界中で立て続けに起きている「女性の敗北」にまた新たな実績が追加されまし...
FNN産経世論調査で、内閣総理大臣にふさわしい人物として、一般国民は石破茂20.4%、安倍首相19.7%とたった0.7ポイントですが石破茂を...
2017年8月の内閣改造では岸田文雄外務大臣はおそらく自民党政調会長になるでしょう。 私としては小泉進次郎氏が農林水産大臣に任命されれ...
2017年7月17日の産経一面は渾身の記事になっています。産経新聞が日本獣医師会の内部資料を入手し、そこには「獣医学部新設をさせないよう石破...
日本の刑法に新たに共謀罪を設ける改正刑法が2017年7月11日の夜0時に施行されます。 厳密に言えば共謀罪法は、2017年夏に予定され...
自民党政権になった2012年からたった5年でここまで時代は変わったのかと思わされた出来事でした。 公明党の山口那津男代表が、沖縄の街頭...
12カ国のTPP交渉は2015年10月に妥結しましたが、この妥結に大きく貢献したのは2015年1月に発効した日豪EPAでした。この日豪EPA...
日本経済新聞は個人投資家からは「金融・経済に強い新聞」として評価されているようですが、意外と金融機関の専門職からはほとんど評価されていない新...
左翼というのはわかりやすく、彼らの主張は「日米同盟反対」、「集団的自衛権反対」、「原発反対」、「共謀罪反対」のようなものばかりです。 ...
めでたく日欧EPAが2017年7月6日に妥結する運びになりました。 あとは衆院での批准作業だけなので楽勝です。 仮に公明党と連立...
都議選で49議席しか取れなかったせいか、まったく晴れた表情のない小池百合子には理由があります。 さっそく小池は地方政党の代表を辞任しま...
小池百合子は都議選で49議席しか取れない惨敗を喫しました。過半数の64議席にかすりもせず届いていない状態です。 これで、ヒラリー・クリ...
トランプ大統領がまたもや公人として男尊女卑発言をしてくれました。 単なる一般人が発言をするのではなく、米国大統領という公人の立場で発言...